【解いて学ぶ】災害医療のオリジナル問題集はこちら!

入門講義

高校生でも楽しんで学ぶことができる講義を集めました!
災害医療に触れたことがない人はぜひ入門講義をご覧ください!

災害医療を学びだすにはもってこいの講義です!

 

スポンサーリンク
災害医療で重要な略語

CSCATTTとは?災害対応の7大原則を初学者向けに解説!

CSCATTTとは、大規模災害時のマネジメントの基本的な考えです。「C:指揮・統制、S:安全、C:情報伝達、A:評価、T:トリアージ、T:治療、T:搬送」以上7項目の略になっています。本講義ではCSCATTTの使いどころ、CSCAとTTTどちらが重要か、CSCATTTの7項目について解説しています。
未分類講義

災害関連死とは?事例や防ぎえた災害死との違いを解説!

皆さんこんにちは!災害医療大学です! 災害医療の目的は「防ぎえた災害死を減らすこと」とされていますが、災害関連死とは何が違うのでしょうか? この講義では、災害関連死の定義からはじめ、防ぎえた災害死との違い、東日本大震災で起きた...
未分類講義

災害医療の専門用語クイズ+単語集

皆さんこんにちは!災害医療大学です! つい最近「日本災害医学会 学術雑誌」のバックナンバーを見ていて思ってしましました。 専門用語が多すぎじゃない??   学術雑誌なので仕方ないですが、もっとハードルを下げたい!!...
スポンサーリンク
トリアージタッグ

【実は7色?】4色のトリアージタッグ: トリアージ区分における色の意味・優先順位・代表的傷病を徹底解剖!

皆さんこんにちは! 災害医療大学です。 トリアージにおける色は超重要!! 今回はトリアージで使用されるトリアージタッグの色について、 色が持つ意味と優先順位をご紹介します。 トリアージとは?...
トリアージタッグ

トリアージタッグの記載内容と書き方【印刷用PDF付き】

皆さんこんにちは! 災害医療大学です!   今回はトリアージタッグの記載内容と書き方をご紹介します! トリアージタッグって何??という方はこちらをご覧ください! トリアージタッグの記載内容の分類 ...
トリアージ特別講義

トリアージとは 災害医療におけるトリアージ総集編

トリアージとは大量傷病者を重症度に応じて治療・搬送の優先順位をつけることです。この講義では、トリアージとは何か・トリアージをする理由などの基礎をはじめ、具体的なトリアージの手法・注意点を解説しています。
未分類講義

災害医療に関するドラマ6選!~災害医療の歴史から考察~

災害医療ドラマまとめ 救命病棟24時 第3シーズンJIN-仁-Dr.DMATコード・ブルー -ドクターヘリ緊急救急-Tokyo Mer~走る緊急救命室~D-DAY (韓国ドラマ) 皆さんこんにちは!災害医療大学です。 ...
災害医療で重要な略語

EMISの3つの機能と使い方を徹底解説+裏話

EMISのまとめ EMISとは広域災害救急医療情報システムのこと 機能1:被災地の医療機関の状況と支援可能な全国の医療機関の情報を把握する 機能2:DMAT派遣要請・活動状況の管理 機能3:医療搬送患者管理機能 ...
未分類講義

災害医療×ノベルゲーム「災害医療物語」

災害医療×ファンタジーノベル! 魔王城に就職したはいいが…初日からこんなこと起こる!?魔王と一緒に魔界の災害医療を確立しましょう!
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました