未分類講義 新型コロナ感染症対策をしながら避難所運営ってどうするの?? まとめ 避難所の開設、ルールの設定、受付時の対応が超重要!!! 皆さんこんにちは! 災害医療大学です! 最近は〈ここ数年〉ずっと新型コロナウイルス感染症の話でもちきりですね。 すでに「災害医療」... 2021.09.29 未分類講義
災害時に活動する団体・役職 10のDMAT活動報告書と災害医療の進歩 時系列まとめ 2005年:DMAT発足2007年:新潟中越沖地震2011年:東日本大震災2016年:熊本地震2018年:大阪北部地震2018年:7月豪雨2018年:北海道胆振東部地震2019年:房総半島台風・東日本台風2020年:中国武漢... 2021.09.13 災害時に活動する団体・役職
未分類講義 DMATは新型コロナ対応で何をしたのか?災害医療とコロナ対応の違いを解説! 皆さんこんにちは! 災害医療大学です。 今回はかの有名な感染症、「新型コロナウイルス」 の対応に、DMATが投入された点について触れていきます。 令和2年12月4日に行われた、 「第2... 2021.03.18 未分類講義災害時に活動する団体・役職
未分類講義 災害時にペットはどうしたらよいか? 皆さんこんにちは災害医療大学です。 ペットを飼っている人はいますか?? 僕は実家では魚を飼っていました! 災害が起きた際、ペットはどうしたらよいでしょうか? 実際に対応したことはありませんが、 HU... 2020.02.22 未分類講義
災害医療で重要な略語 CBRNE災害とは?テロに使われる5つの災害 まとめ CBRNEとは、化学・生物・放射性物質・核・爆発物による災害 みなさんこんにちは災害医療大学です。 今回から東京オリンピックに向けて、 テロと災害医療の観点で授業を行います。 まずはCBRNEから。 ... 2020.02.18 災害医療で重要な略語